六波羅蜜寺のここがすごい!
六波羅蜜寺は、大切な事を思い出す事ができる寺院です。
六波羅蜜寺は、京都府東山区にある寺院です。西国三十三箇所の第17番礼所としても有名です。創建年は951年、開基したのは平安時代の僧侶で数多くの伝説が残されている空也です。実は六波羅蜜寺と命名されたのは空也の死後で、比叡山の僧侶によって変えられました。今は小さなお寺ですが、これは明治時代にあった廃仏毀釈運動の影響だそうです。この影響で六波羅蜜寺はもちろん、多くの寺社が被害を受けてしまいます。完全な状態で残っていればと思わずにはいられません。
この六波羅蜜寺の素晴らしいところは、火災を逃れたので建設当時等の素晴らしい重要文化財を見る事ができる事です。特に鎌倉時代に作られた空也上人立像は、当時のこされた空也の伝説そのままを形にしたもので、様々な事が分かる貴重な彫刻です。
六波羅蜜寺の「六波羅蜜」には、波羅蜜に至るまでの六つの修行の事を言います。波羅蜜とは悟りの世界に至る事です。布施や持戒等それぞれに大きな意味があり、その意味を知った時にハッとしました。どれも大事な事ですが、どれも日常生活をする上で思わず忘れそうになる事ばかりです。生きる上で大事な事を忘れてはいけない、私は六波羅蜜寺を訪ねた時にこの事をずっと考えてしまいました。もし、今後辛い事があったら真っ先にまたここを訪ねたいと思います。
文:るるるるん
関連記事
あわせて読みたい!
『ART LOVER』現役の作家紹介ページに載りませんか?
当サイトはこれまで過去の有名な作家や作品を中心に取り上げてきましたが、微力ながら支援したいという思いも兼ねて、現役の作家さんたちも厳選しつつサイト内で紹介させていただこうと思っています。 インタビュー形式のアンケートよりご応募いただけます。詳しくは下記応募ページをご覧ください! http://art-lover.me/new-artists-wanted/ 周囲に作家活動に真剣に取り組んでいる方がいらっしゃれば、上記募集ページをSNSでシェアしたり、URLをお伝えいただけたりすると幸甚です!