0

尾形光琳

タグ: ,

尾形光琳のここがすごい!

黄金の屏風に咲いた、燕子花の美

江戸時代の画家で、尾形光琳は京都の呉服商に生まれ、非常に裕福な環境で育ちました。しかし、根っからの浪費家だった光琳は父の没後にお金をあっという間に使い果たしてしまい、弟から借金をするような状態だったと言います。その才能が開花したのは40歳になってからで、屏風絵を得意とし、焼き物や絹織物など、およそ創作と言えるものには幅広く才能を発揮したと言われています。

そのスケール感の大きい作風から大名や公家がパトロンとして後援するようになり、多くの作品を残しています。

代表は国宝である『燕子花図』で、金の屏風の上にパターン化された燕子花がいくつも咲いており、巧みな顔料の使い方から肉厚な花びらの質感までも見事に表現されています。

俵屋宗達の影響を受けており、『風神雷神図』を模した絵が残されており、こちらも国の重要文化財に指定されています。

その作風は後世に大きな影響を与えており、直接的な指導を受けていなくても光琳の作風や影響を如実に受けている画家も生まれており、琳派と呼ばれるジャンルが確立されているほどです。

豪奢でありながら、パターンの美学や侘寂が織り込まれた独特の雅やかさから人気が高く、世界的な評価も高いのです。

文:しらたま。

関連記事

Tags:
724 360

当サイトはこれまで過去の有名な作家や作品を中心に取り上げてきましたが、微力ながら支援したいという思いも兼ねて、現役の作家さんたちも厳選しつつサイト内で紹介させていただこうと思っています。
インタビュー形式のアンケートよりご応募いただけます。詳しくは下記応募ページをご覧ください!
http://art-lover.me/new-artists-wanted/

周囲に作家活動に真剣に取り組んでいる方がいらっしゃれば、上記募集ページをSNSでシェアしたり、URLをお伝えいただけたりすると幸甚です!